The Many-Faced To-Ko

仕事や趣味のアウトプットにしようと思っています!まぁつまり、雑記ですw

新築一戸建て・注文住宅購入予定者向け!後悔しないための考え方!

こんにちは。To-Koです。

 

僕は新築注文住宅で家を建てたんですが、たくさん色んなことな悩み、考えることが多かったので、そのときの悩みや考え方を残しておきたいなと。

 

 

新築一戸建て、特に注文住宅を検討している人は、どのようなところを注目すべきなのかわからないことは多いかと思います。

そこで注文住宅を検討しているかたが、少しでも後悔しないためにはどんなことを考えないといけないのか注意点をまとめました。

少しでも参考にしてもらえればと思います。

 

■目次■

 

 

注文住宅にするメリット・デメリット

住宅購入にあたって、検討するのは主に

新築一戸建て(注文・建売)、中古一戸建て、マンションかと思います。

その中で、新築一戸建て(注文)に対するメリデメは何でしょうか。

メリット

・自由度の高さ

注文住宅にする意味、それはまさに自由度の高さでしょう。

  • こういう見た目の家にしたい
  • キッチンは機能的なものにしたい
  • お風呂は広々
  • 子供部屋がいくつほしい
  • 庭が欲しい

各家庭の生活の仕方によって、重視する点は違います。

自分の家のスタイルに特化した家が作ることができるところは最大のメリットといえるでしょう。

 

・金額の調整

お弁当を注文するのか、具材を買ってきて料理するのかと同じように

出来合いの物は金額が決まっていますが、作りたいものを作るので、

自分の優先度によって力を入れたいところ、そうでないところでお金の調整が可能です。

 

・建築途中が見える

出来上がりのものでは、当然建築途中を見れません。

注文住宅ではいつでも見に行くことができます。

そのため、注文住宅では欠陥住宅が生まれにくいと言えるでしょう。

建築途中は見れませんが、建売でも第三者チェックをやってくれるところもあるようです。

 

・施工会社を選べる

会社毎に特徴があります。

例えば鉄骨に強い、耐震に強い、防火に強い、デザイン性が高い、ローコスト、メンテナンスサービスが強い

などです。

自分が重視する点と比較し相性を見ることができるでしょう。

 

・ゴミ出し

対マンションとの比較となりますが、私はゴミ出しの観点は大きいと思います。

階層の高いところに住んでいた場合、ゴミを出すのって大変ですよね。

ただしマンションの場合はいつでも出していいなどのメリットも当然あります。

しかし、それは管理費を払っているからでもあります。

 

デメリット

・金額

注文住宅の最大のデメリットはやはり金額でしょう。

自由度がメリットである反面、どうしても高くなってしまいます。

 

・「これください」ができない

どうしてもこれから建てていくため、「これください」ができません。

完成時にどうなっているか設計時にイメージするしかありません。

 

・労力がかかる

設計から自分たちも介入していくため、打ち合わせが多く必要です。

自分たちの時間が無くなっていきます。

 

ハウスメーカー選びの注意点

 ハウスメーカーなんてどこでも同じでしょ?というのは大間違いです!

まずは自分が建てたい家はどんな家なのか決めましょう。

木造?鉄骨?断熱?耐震?防火?外観?内装?収納?空調?エコ?

それぞれメーカーには強みがありますから、まずはそこから考えて絞りましょう。

 

まず展示場を回ってみるのが良いかと思っている人は多いかと思います。

各社営業が自社の強みなどを教えてくれますので、そこで勉強するのは一つ良い手だと思いますが、注意点があります。

気を付けなければならないのは、その場でのアンケートです。

うっかり電話番号でも記載したものなら怒涛の営業が始まります。

電話なりまくりです。

書きたくない場合は「買う気がないので」とハッキリ言ってよいと思います。

ハッキリ言えなくても「もう~~のハウスメーカーで決まっていますので」などといってやんわり断ることをお勧めします。

また、良い面しか言わない営業や、しつこい営業、経験が乏しい営業などハズレを引く可能性は多いにあります。

 

自分での判断が難しい方や、調べる時間がないという人は、

SUUMOカウンターに行ってみるのが良いと思います。

SUUMOカウンターでは注文住宅を建てる上での流れやスケジュール、予算、ハウスメーカーの紹介もやってもらえます。

予算やこのような家を建てたいとお願いするとそれに見合うハウスメーカーを絞ってくれます。

また、各社打ち合わせのスケジュール調整や断るときもSUUMOカウンターを通してすることができるのでおススメです。

第3者的視点でアドバイスをくれますし、ファイナンシャルプランナーも紹介してもらえます。

ハウスメーカーでもファイナンシャルプランナーを紹介してもらえますが、資金の底を見られて変な営業につながっても嫌ですし。(ないとは思いますが)

 

良い営業と出会うために

さきほどSUUMOカウンターをおススメしましたが、

おススメした理由はもう一つあります。

SUUMOカウンターではハウスメーカーの営業マンについても希望できます!

例えば、

  • このへんのエリアに強い営業マン
  • 提案力の強い営業マン
  • 技術を熟知した営業マン
  • 経験豊富な営業マン

といった具合に聞いてみるのはありです。

 

ハウスメーカーを選定するのと同じくらい営業マン選定は大事です!

ハウスメーカーの最終的な決め手は営業マンではないかと思えるくらいです。

 

展示場を訪れて紹介される営業マンは、若手だったりイマイチな営業マンだったりするので当たりハズレがどうしてもあります。

そのハズレを少しでもなくすためにSUUMOカウンターはいいかもしれません。

 

もう一つ良い営業と会うための手段があります。

それは友人の紹介です。

過去に注文住宅を建てた友人がいるのであれば、営業マン選定で同じ壁にぶつかっている可能性はあります。

過去に友人が営業マン選定をしていて、その中で勝ち残った営業マンであれば、ある程度フィルターがかかっていると思います。

紹介割引もあるので、良い提案をしてくれる可能性は高いです。

 

家を建てるまでの数カ月、場合によってはメンテナンスフェーズまで関わる可能性があります。

営業マンのスキルや経験はもちろんですが、フィーリングも大事な要素です。

  

後悔しないために

営業マンは土地を先に決めさせたがります。

何故かというと、土地が決まれば次は建物をどうするかを決めることになります。

つまり、営業マン目線でいうと、

いつ建てるかどうかもわからない客に良い提案は出来ないからです。

営業マンは会社に対しても営業しています。

当然ですが、会社はある程度確度が高いお客様にしか良い提案はしません。

 

だからと言って土地を最初に決めてからだと、

買った土地に対して、ほんとにあなたが建てたい家が建つのかわかりませんよね?

買ったはいいが建蔽率の関係で希望の広さの家がたてられない。

車が置けない、希望の間取りにできないなど出てきます。

 

だからこそ、まずは自分が建てたい家はどのようなものか、

間取りや、外観(地域によっては外観外構にNG条件があったりします。)を考慮したうえで、超概算を出してもらい建てたい家が実現できる土地が出てきたら土地を購入する

というのが消費者目線ではよいのですが、先ほども言ったように良い提案はしてくれないかもしれません。

 

上記のように、良い営業マンであっても消費者の利益にならないことも提案してくるでしょう。

家を建てる打ち合わせが進むにつれて、何度も選択を迫られます。

ですが、あるポイントで必ず

「なぜ、注文住宅にしたのか」

と振り返ってほしいのです。

 

出来上がってから、作りたい家はこんな家ではなかったとならないよう、初心に返って自問自答をしていただきたい。

 

これを読んでくれた人が、素晴らしい家を建てることを願っています^^